2019年のゴールデンウィークも、もうすぐ始まりますね^^
今年は最大で10日間の連休になるみたいなので、この機会に旅行ついでに潮干狩りも楽しんでみませんか♪
ということで、今回は三重県川越町に位置する【高松海岸】での潮干狩りを楽しむために基本情報や潮見表の情報をご紹介いたします☆
プリプリで身がふっくらした美味しいアサリはもちろんマテ貝などの様々な貝が採れる高島海岸は知る人ぞ知る潮干狩り穴場スポットになっているみたいです^^♪
高松海岸の潮干狩り場の期間はいつからいつまで?
では最初に、コチラの潮干狩り場の期間と楽しめる時間のご紹介になります!
- 期間 自然海岸の為開催期間の指定はなく、いつでも楽しめます
- 時間 コチラも指定の時間はありませんので、潮見表を参考にしてください
※時間の指定はありませんが、潮の関係や天候・高波で出来ない日もあるので必ず潮見表を確認してから訪れてください
高松海岸での潮干狩りは、開催期間の指定がないので1年を通していつでも出来ますね♪
ですが、水温や気温などを考えるとこの時期の潮干狩りシーズン頃に行かれるのがベストでだと思います。
【アサリ・ハマグリ・マテ貝】
View this post on Instagram
【高島海岸の綺麗な砂浜と海】
View this post on Instagram
高島海岸の潮干狩り場の基本情報!料金は?
続きましては、高島海岸の潮干狩り場の基本情報と料金をご紹介!!
【料金】
- 自然海岸なので入漁料金は無料です
【設備】
- トイレ … なし
- 休憩所 … なし
- 更衣室 … なし
- ロッカー … なし
- レンタル … なし
コチラの高松海岸には設備などが一切ないとのことなので、お弁当や水筒は事前にコンビニで買うか、持参しましょう!
海岸にトイレはありませんが、高松海岸付近にある【川越緑地公園】にはあるみたいなのでそちらを利用してください☆
貴重品などは防水加工のウエストポーチ等に入れて管理してくださいね!
レンタルなども無いようなので、潮干狩りアイテムも必要であれば持参して行かれるといいと思います♪
大潮はいつ?高松海岸潮干狩り場の潮見表の情報も
ではでは、最後に潮見表についてのご紹介になります♪
潮の状況で変わることがあるので、訪れる前にはこまめにチェックしてから潮干狩りに訪れてくださいね☆
潮見表を見てもよくわからない・もっと詳しくしりたいという方は
【高松干潟を守ろう会】へ電話で問い合わせてみてください!
まとめ
ということで、今回は三重県の高松海岸の潮干狩り基本情報・潮見表などについて色々とご紹介いたしました☆
コチラの海岸は、近くにも有名な潮干狩りスポットがいくつかある為、他の潮干狩り場より混雑も無くゆったり静かに楽しむ事が出来るそうです♪
他県から訪れる人より地元の人の方がよく来られるみたいなので、貝が多く採れる場所とか耳寄りな情報が得られるかもしれないですね^^
アサリと一緒にマテ貝も採られる人は塩を持っていくのを忘れずに♪
上記でも少しご紹介した【川越緑地公園】では、四季の自然やバードウォッチングにも最適な場所なので、潮干狩りのついでに立ち寄ってみるのもおもしろいかもしれません☆
高島海岸は天気が良ければ、サンセットも綺麗に眺めるとこができてインスタ映えにもなるオススメなスポットなので、ぜひ訪れてみてください!
