花火

神明(しんめい)の花火大会の有料観覧席チケット販売はある?予約方法やお値段も!

花火大会神明有料観覧席チケット販売はある?予約方法や値段も!
(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)

神明の花火大会は、毎年花火の日と言われる87日に開催される山梨県下でも最大級の規模を誇る花火大会です。来場者数も20万人前後集まるということから会場周辺は非常に混雑します。しかし、出来ればのんびり、ゆったりと花火大会を見たいとい人も多くいますよね。

そこで気になるのが神明の花火大会では有料の観覧席があるのかどうかと言う事です。そこで今回はのんびりと有料観覧席で神明の花火大会を見たいと言う人の為に有料観覧席情報を徹底チェックしてみました。2019年に神明の花火大会に行かれる方は参考にして下さいね。

神明(しんめい)の花火大会2022の日程

神明の花火大会は毎年8月7日に開催されます。

雨天決行!雨が降っても行われます!

但し、荒天の場合は、8月8日か8月9日に順延されます。

コロナの感染対策をしっかりしてから花火大会にご参加下さいね。夜と言えども夏は暑いです。熱中症対策もわすれずに。

神明(しんめい)の花火大会の有料観覧席チケットはある?

元々は江戸時代に日本三大花火の一つとして数えられていた由緒ある花火大会なのですが、一時中断していました。そして、地域の復興の意味もあり1989年に再開され復活しました。

そのスケールは山梨県下の花火大会では最大規模でストーリー性のあるプログラムで構成されています。プログラムの中でも圧巻なのは有名な花火師が趣向を凝らして行うテーマファイヤーで音楽と花火の演出はまさに感動ものですよ。そして、グランドフィナーレは鮮やかな花火が咲き乱れとても圧巻ですよ。

もちろん2尺玉の打ち上げも行われ初めて見る人はびっくりすると思いますが、上空500mまで打ち上がり、そこに直径500mもの大輪を咲かせる大迫力はここ神明の花火ならではの驚きですよ。

そして、この神明の花火大会をゆったりと鑑賞するならば、やはり専用の観覧席があると嬉しいですよね。神明の花火大会には有料ですが観覧席が準備されていますので安心して下さいね。ただし、例年20万人の人が訪れる人気イベントとなっていますので早く申し込みをしないと売り切れ続出です。

神明の花火大会で販売されている有料観覧席は最上段席、最上段席以外、そして有料シートの3種類が販売されています。しかし、2019年の最上段席は早くも完売とのことです。他の席ものんびりしていたら間に合わなくなってしまいますのですぐに動くようにして下さいね。








チケットはいくら?予約方法やお値段も

神明の有料観覧席情報について詳しく紹介していきたいと思います。まずは有料観覧席のチケットの値段については、次の通りとなっています。チケットを紛失したり、破損してしまったりしても一切再発行には応じてくれませんので気をつけて下さいね。

有料観覧席席の値段

  • 最上段席  4,000円(1名)
  • 最上段席以外  3,000円(1名)
  • 2名用シート  8,000円(1シート)
  • 4名用シート  16,000円(1シート)
  • 10名用シート  35,000円(1シート)

有料観覧席の予約方法

最上段席、最上段席以外のチケットは、

市川三郷町商工会(TEL055−272−4711

UTYテレビ山梨事業部(TEL055−232−1118

まで申し込みをして下さい。最上段席は既に完売してしまいましたが、それ以外の席は63日(月)より販売開始となりますのでまだまだ間に合いますよ。

なお、有料シート席のチケットについては、市川三郷町商工会のみの取り扱いとなります。

取扱時間については、市川三郷商工会が土日祝日を除く9時から16時まで、UTYテレビ山梨事業部が土日祝日を除く10時から18時までとなっています。

そして、申し込み方法は市川三郷商工会は窓口販売及び商工会HPからのネット販売(おちゃのこネット)、UTYテレビ山梨事業部は電話受付のみとなりますので間違えないようにして下さいね。








コンビニやインターネット予約はある?

神明の花火大会の有料観覧席の予約についてはその他コンビニやネットなどでも取扱いがあるのかどうか気になるところですよね。残念ながら神明の花火大会有料観覧席のチケットの取扱いは、市川三郷町商工会又はUTYテレビ山梨事業部のみのようです。

またネットでの購入についてもおちゃのこネットのみの取扱いとなっていますのでご注意下さいね。

まとめ

2019年に神明の花火大会をのんびり、ゆったりと鑑賞したいという方の為に今回は有料観覧席の情報をまとめてみました。有料観覧席の数がそれほど多くないので非常に競争率が高いようです。すでに販売が開始されている最上段席は売り切れとなっているとのことです。その他の席については63日(月)が発売開始なので同時に動くことをお勧めします。

有料観覧席については、一人ずつになっている最上段以外の席と2人用、4人用、10人用のグループ席に分かれています。ファミリーや友達とワイワイ見るなら断然グループ用のシート席がお勧めです。カップルで見るなら最上段席以外を2席、又は2人用シート席を確保して下さいね。

チケット申し込みは市川三郷町商工会又はUTYテレビ山梨事業部のみとなり、コンビニやその他ネットでの販売は行われていないのでくれぐれも迷わずに問い合わせするようにして下さいね。