2019年2月20日の午前3時ごろ、マーシャル諸島沖で台風2号が発生しました。
名前は「ウーティップ」発達しながら西寄りに進んでいますが、マリアナ諸島沖で少し北に進路を変更して進んでいく見込みです。
日本への影響はあまりなさそうですが、米軍の情報も見ながら、台風2号の今後の進路の予想と、海外での台風の影響なども見ていきたいと思います。
台風2号の最新情報【2019年2月27日更新】はこちら↓↓
米軍とヨーロッパの最新情報
では初めに、米軍が発表している台風の様子を見てみましょう。
引用:米海軍台風予想(JTWC) Naval Oceanography Portal
米軍の最新情報を見てみると、画面中央付近に赤字い矢印とともに記してあるTS02W”WUTIP” が台風2号です。
WUTIP(ウーティップ)というのは、マカオが用意した名前です。「蝶」という意味の言葉になります。
台風の名前は、日本を含む世界14カ国が加盟している、台風委員会において、各国がそれぞれに台風の名前を提供しています。その数140個。
台風が発生した際、用意された名前の中から順番に台風に名前が付けられていくんですね。
写真の真ん中より少し右下、台風2号より南側に位置する赤道を超えたところにも、TC15P”OMA”と赤い矢印で表示された「サイクロン”オーマ”」を見ることができます。
2019年は観測史上最も早いといわれた台風1号の発生は、なんと元旦の1月1日でした。そのため、「元旦台風」だとか、「観測史上最も早い」などと言われていました。
そして、今回の2号の発生。こちらも、珍しい台風となりそうです。
2019年2月20日(水)午後12時の時点の勢力は、中心気圧が994hPa、最大風速は23メートル/秒です。
22日(金)の朝までには「強い台風」、そして23日(土)の朝までには「非常に強い台風」に成長する見込みで、週末の土日には、グアムに接近する予報となっています。
今回の台風は、2月にしては珍しく非常に大きな勢力になる可能性があります。この時期に気圧が950hPaまで下がり、勢力が強い台風はこれまであまり観測されたことがないようです。
冬のこの時期には、海水温も低く、台風が発達することは殆どありません。1951年に台風の統計を取り始めて、950hpaを下回る強い台風はこれまで3回ほど観測されただけなんですね。
日本への影響は?
台風2号の日本への影響も気になるところですね。気象庁から発表された台風の進路図を見てみましょう。
次の図は、2月20日の午後9時の進路図です。
出典:気象庁
3日後の2月23日に台風2号はマリアナ諸島沖に位置する予報となっていて、950hPaと非常に強い勢力になる可能性があります。
しかし、この時点で日本にはまだまだ遠くに位置しており、影響はなさそうに見えますね。
今回の台風2号やサイクロンの発生によって、これまで典型的な冬型の気圧配置だったものが、少しずつ春の兆しを感じるようになってきます。
特に週末の23日(土)からは気温が高くなり、異常天候早期警戒情報が発表されています。雪が多く積もった場所では雪崩の恐れがあるので、注意が必要ですね。
ツイッターの情報も
台風2号が発生したとツイッターでもかなり話題となっていました。
今日2019年2月20日(水)満月の前後はやはり地震が多い😨台風2号が発生した🌀まだ日本には来ていないが今日の関学上空には、台風の目のような低く垂れ込めた厚い雲が見られた😵遥か彼方の西空には夕焼け🌆 #地震雲 #地震前兆 #夕焼け pic.twitter.com/ssX1G2NhA9
— kose (@5980073) 2019年2月20日
もう台風2号が生まれてるのね。
— simo (@simoneodagirri) 2019年2月20日
とはいえ、この台風2号が日本に影響をもたらす可能性はないようです。
台風2号が発生した今日2月20日は、東京では19度を記録する温かい陽気となり、大阪や名古屋などでも今年一番気温が上がったところも多く、4月中旬並みともいわれました。
ほんの2週間前には雪が降っていたなんて嘘のようですね。
一方、台風2号と共に南半球で発生しているサイクロンはどうでしょうか。
オーストラリアの東部で、一年のうちでも潮位の高い「キングタイド(king tide)」と言われる現象が起こっています。
キングタイドというのは、日本で言う大潮でしょうか。満月の影響で起こる、潮の満ち引きが大きくなる現象なのですが、このキングタイドと、サイクロンオーマの接近が重なり、海岸線で道路や家屋の浸水などの被害が見られたようです。
We’ve now received 2,687 insurance claims for home, contents and cars from north Qld following the devastating floods. Make sure you call us on 13 72 02 if you need to make a claim. #RACQ #BigWet #Floods pic.twitter.com/tEBTIiotc4
— RACQ (@RACQOfficial) 2019年2月20日
オーストラリアは南半球の為、今の季節は夏ですね。サイクロンの接近で今後オーストラリアのクイーンズランド州にも上陸の恐れがあり、注意が呼びかけられています。
まとめ
台風2号が発生しました。日本に上陸の恐れはありませんが、今後は気温の変化もあり、積雪が多い地域では雪崩(なだれ)にも注意が必要です。
北半球では台風2号、南半球ではサイクロン”オーマ”が発生し、天候にも変化が出始めました。これから寒くなる日もありますが、少しずつ春の兆しを感じて、暖かい日が増えてくるようですね。