東京オリンピック記念硬貨をまだ手に入れられていない人に朗報です。東京オリンピック記念硬貨第3次分の販売が決定したようです。一生に一度あるかないかの自国でのオリンピック開催なのでなんとしても記念硬貨を手に入れたいですよね。
そこで、今回は東京オリンピック記念硬貨の第3次予約がいつから始まるのか、そして、その申し込み方法はどのような方法となっているのかを徹底チェックしてみました。また、その引き換え期間なども合わせて調べてありますので参考にして下さいね。
東京オリンピック2020記念硬貨第3次の予約申し込み方法
この投稿をInstagramで見る
東京オリンピック2020記念硬貨の第3次受付の予約申し込み方法は2019年6月18日に発行元の財務省から発表がありました。予約申し込みを受付するのは1万円金貨幣と千円銀貨幣、百円クラッド貨幣の3種類となっています。
1万円金貨幣の表面は勝利(野見宿禰像)と栄光(ギリシャの女神像)と心技体が、裏面は東京2020オリンピック競技大会エンブレムがデザインされています。残念ながらパラリンピックデザインの貨幣は今回発行されないようです。
そして、オリンピックの千円銀貨幣の表面は体操、柔道、卓球の3種類、裏面は東京2020オリンピック競技大会エンブレムとソメイヨシノとイチョウの葉が描かれています。パラリンピックについては、表面が車いすテニス、裏面は東京2020パラリンピック競技大会エンブレムとソメイヨシノとイチョウの葉となっています。
オリンピックの百円クラッド貨幣の表面はアーチェリー、カヌー、自転車競技、裏面は東京2020オリンピック競技大会エンブレムとなっています。そしてパラリンピックは表面がアーチェリー、陸上競技の2種類、裏面は東京2020パラリンピック競技大会エンブレムとなっています。
1万円金貨幣と千円銀貨幣については造幣局から通信販売を行う予定となっているのですが、申し込み方法の詳細については、まだ明らかになっていないようです。申し込み方法の詳細については2019年10月31日(木 )の17時以降に造幣局のウェブサイトで案内が始まるとのことなので必ずチェックをするようにして下さい。
造幣局ウェブサイト
なお、今までの1次、2次の申し込み方法から推測すると申込方法はハガキとネットによる申し込みになると思われます。そしてハガキ一枚につき1人一回限りの申し込みが有効となります。当選の上限も各貨幣につき1個までで1住所あたり2個を上限となると思われます。そして、1人が申し込みできるのは各貨幣一枚ずつで金貨幣一枚、千円銀貨幣が各種類一枚ずつとなります。
申し込み期間はいつからいつまで?
東京オリンピック記念硬貨の第3次申し込み開始はいつからなのでしょうか。1万円金貨幣と千円銀貨幣についての第3次申し込み開始は2019年の11月1日(金)からとなっています。
受付期間はおよそ3週間程度を予定しているとのことです。そして、百円クラッド貨幣については2019年12月に詳細が財務省から発表される予定です。
そして、申し込み方法の詳細については2019年10月31日(木)の17時以降からとなり、造幣局のウェブ、または造幣局ハローダイヤル(050−5548−8686)にて午前8時から午後9時まで受付をしてくれます。
気になる販売価格(消費税込み)については、1万円金貨幣が122,223円、千円銀貨幣が9,676円、百円クラッド貨幣は額面価格での販売となる予定です。
そして、それぞれの発行枚数は1万円金貨幣が4万枚、千円銀貨幣がそれぞれ10万枚、百円クラッド貨幣が394.8万枚となっています。
東京オリンピック記念硬貨の引き換え方法も
東京オリンピック記念硬貨の引き換え方法については1万円金貨幣と千円銀貨幣については独立行政法人造幣局からの通信販売となり、2020年の3月ごろから商品の発送が順次開始される予定となっています。
百円クラッド貨幣については2020年1月ごろから取扱金融機関の窓口にて引き換えとなる予定となっています。
なお、まだ取扱金融期間がどこなのか発表となっていない為、期日が迫ってきたらチェックするようにして下さいね。
大手都市銀行はほとんどが該当するかと思いますが、各都道府県ごとに取扱金融機関が発表されますので必ず確認をした上で引き換えに行くようにして下さい。
ちなみに、2次の時の100円クラッド貨幣の引き換えができる金融機関は以下のとおりでした。
- 銀行(信託銀行、ゆうちょ銀行及び外国銀行在日支店を含む。)
- 信用金庫
- 信用組合
- 労働金庫
- 農林中央金庫
- 農業協同組合
- 信用農業協同組合連合会
- 漁業協同組合
- 信用漁業協同組合連合会
各金融機関によって保有枚数も違うので、発表があったら公式ページで事前に確認してみてくださいね。
昼休みに郵便局で交換してきました!
2種類しかなかった…#オリンピック硬貨#完全に出遅れた pic.twitter.com/sqNbvnrpSy— すーちん@ガチオタ店主 (@su_chin) 2019年7月29日
そして、なるべく早く交換に行った方がよさそうですね!
まとめ
東京オリンピック2020年の記念硬貨については、大きく報道はされていませんが、1次、2次の販売申し込みはすでに完了していて、これから手に入れようと思ったら3次の申し込みにチャレンジです。
一生に一度あるかないかの自国開催のオリンピックなのでぜひ記念にこの硬貨を手に入れて下さいね。3次の申し込み受付は2019年11月1日からとなっていますのでまだまだ間に合います。
ただし、1万円金硬貨と千円銀硬貨は抽選となっているので必ず手に入るかどうかはわかりません。まずは申し込み手続きがすぐにできるように準備をしておくようにして下さいね。
