大河ドラマ「麒麟がくる」の主役は長谷川博己さん!
謎めいた人物明智光秀の前半生が描かれ、彼の生涯や数多くの戦国の英傑達の青春の志と運命の行く末とは…。
最新の研究でわかったイメージを覆す新しいキャラクターの英傑達の姿も描かれている!?
今回は、ロケ地情報やエキストラ情報についてご紹介していきたいと思います。
大河ドラマ麒麟がくるのロケ地どこ?
大河ドラマ「麒麟がくる」のロケ地情報についてご紹介していきたいと思います。
残念ながら、ロケ地情報はまだありませんがロケ地になりそうな候補をあげていきたいと思います。
明智光秀築城『福知山城』
View this post on Instagram
明智光秀が築いた城下町と言われる福知山。
2017年には日本100名城にも選ばれているお城で、小さいお城ではありますが、ハートストーンがあり、実は恋愛成就の縁結びスポットでもあるのです。
恋愛成就として言われる理由として、実は明智光秀は一人の人を生涯愛したと言われており、とても一途な方のようです。
岐阜県可児市
予想ではありますが、明智光秀の出生地と言われている岐阜県可児市で撮影が行われるのは間違いないでのはないでしょうか。
坂本城
View this post on Instagram
明智光秀が一番最初に建てたお城で、比叡山焼き討ち後に織田信長の命を受け、建てられたのが坂本城です。
この頃は、明智光秀が一番輝いていた時代と言えます。
比叡山延暦寺
View this post on Instagram
こちらは織田信長の命を受け、比叡山延暦寺の焼き討ちをした有名な場所ですので、撮影を行うのは間違いないと思われます。
ここからどう本能寺の変につながっていくのか…。明智光秀にいったい何がおこったのでしょうか。
大河ドラマ麒麟がくるのエキストラの情報も
大河ドラマ「麒麟がくる」のエキストラ情報についてご紹介していきたいと思います。
残念ながらまだエキストラ情報はありませんが、大河ドラマ「いだてん」のようにゆかりのある土地で募集がかけられることは間違いないでしょう。
ですので、明智光秀が出生したと言われている岐阜県や明智光秀が一番輝いていた時代にいた滋賀県などにお住まいの方でエキストラに興味のある方は要チェックしておいた方がいいかもしれません。
まとめ
大河ドラマ「麒麟がくる」のロケ地情報やエキストラ情報についてご紹介していきました.
残念ながら公式ではロケ地とエキストラ情報はどちらもまだありませんでしたが、明智光秀のゆかりのある土地でロケをし、エキストラの募集をするのは間違いないと思います。
どちらかと言えば悪役のイメージが強い明智光秀ですが恋愛においては一途という謎も多い人物です。ドラマではどのように描かれているのか、とても楽しみです。