エンタメ

Mステウルトラフェス2018観覧の応募方法と当落の日程は?時間についても!

Mステウルトラフェス

タモリと弘中綾香の司会で進行するテレビ朝日系の人気歌番組「ミュージックステーション」の特番として30周年を記念して始まった「MステウルトラFES」

毎年、豪華メンバーを迎えて10時間という長時間番組として開催。今年2018年で4回目を迎えます。
今年の開催はいつになるでしょうか。応募方法や日程・時間帯についてまとめてみました。

多くのアーティストが出演することもあり、楽しみにしている音楽ファンも多いこの番組、Mステウルトラフェスをテレビでだけでなくて、生でも観覧したい!!
そんな思いでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

これまでの応募方法などから今年の状況を探ってみましょう。

Mステウルトラフェス2018の観覧応募方法は?

ミュージックステーション・ウルトラFESの観覧応募方法、2018年は実はまだ未定なんです。

では、応募はいつ頃になるのか予想はできるのか?ということで、まずは、これまでに開催されたMステウルトラフェスの応募方法はどうだったのか見てみましょう。

初回の2015年ですが、実はこの年は一般公募というよりは、ジャニーズのファンクラブの会員のみの募集だったようですね。
しかも、番組が放送されたのが9月23日だったのですが、募集案内が来たのが9月12日とほんの10日前というギリギリのタイミング。
さらに、”観覧”というよりは、”番協”ということで、つまりは”番組に協力する”という形の募集だったようです。

そして、当落発表は、なんと一週間前の9月16日。かなりギリギリですね^^

2回目の2016年も2015年同様に、一般の方に向けた観覧の募集はされていなかった模様。
各アーティストのファンクラブの会員にだけ応募のご案内が来たようです。

ところが、昨年の2017年はファンクラブ会員以外にも、抽選で10名のスタジオでの観覧チケット枠が設けられました。
応募は18歳以上が限定されていましたが、AbemaTV公式Twitterをフォローすることで応募ができる仕組みになっていたようです。

こちら(↓)はMステウルトラフェスの直後に行われた裏Mステと言われる生トーク番組の応募になっていますが、2017年のツイッターの様子です。
こんな感じでツイッターで募集がかって、応援したい候補者の紹介されているツイートをリツイートして、コメントすることで応募できたようです。

当選者には時間帯と場所がTwitterのダイレクトメールで通知が行われる仕組みだったようですね。

今年の応募についてはまだ発表されていませんが、もしかしたら2018年も一般応募の枠があるかもしれませんね。一般の応募人数も増えていたらいいですね!!








Mステウルトラフェスの観覧当落の結果はいつ?

気になる、観覧当落の結果はいつ頃になるのでしょうか!?

2015年は9月23日(水)秋分の日が放送日で、その観覧の一週間前9月16日に当落発表、ほぼ直前に結果が発表されました。

2016年と2017年は、それより1週間早い敬老の日に放送されました。

なので、2016年は9月19日(月)、2017年は9月18日(月)でした。

2016年は9月10日に番組協力の募集メールが通知されて、9月12日に締め切り。
9月17日に結果発表の通知が届いたようです。

なんと、2日前ですか?

2017年に新たに設けられた抽選枠10名分の応募はツイッターでのフォローという形。

チャンスは3回。

1回目のチャンス、ツイッターでの一般募集は最初の告知が8月25日にAbemaTV公式アカウントからウルトラFESのツイートに投稿されました。
それから2回目は8月28日から9月1日の間にAbemaTV公式アカウントからウルトラオーディションで最終候補に残った、自分が応援したい候補者の紹介ツイートをリツイートして応募。(1回目・2回目のいずも締め切りは9月2日8時。)

そして3回目は9月2日の午後5時からAbemaTVで番組放送された「ウルトラオーディション完全生中継!」という番組の放送中に候補者への応援をTwitter連携でコメントすることで応募ができるという、3回のチャンスがありました。

9月2日といえば、開催が9月18日だったので約2週間前ですね。

2週間前に応募締め切りだから、やはり結果発表は1週間前くらいだったのでしょうか。

と思ったら、(↓)この方当落されてますが、日にちが9月14日になっているので、開催のなと4日前!!

では、今年は?

今年の敬老の日は2018年9月17日(月)なので、8月27日くらいからAbemaTV公式番組で何らかの告知があるかもしれません。
大体その2週間前ということで、9月3日に募集がかかって、13日前後には当落結果が分かるのではないでしょうか。

もしくは、初回同様の秋分の日の開催ということであれば、9月23日(日)が開催日になるので、その2週間前の9月10日くらいから募集がかかって、19日頃に当落結果が通知される、という感じになるでしょうか。

いずれにせよ、日程がタイトで結果もギリギリなので、いつ当落してもいいように日程を空けて準備万端で待機って感じでしょうか。

※2018年6月15日:放送日について情報を更新しました!

 








時間についても!

Mステウルトラフェスは、例年通りであればお昼の12時にスタートですね!

お昼の12時から夜の21時48分までの約10時間にも及ぶ長時間番組。

番組の構成は3部になっていて、前半の12:00 ~16:45の1部と、15分間のニュースを挟んでの後半は17:00~19:00の2部19:00~21:48の3部という構成で、昨年はなんと番組を20分延長して22:18まで放送されました。

出演アーティストはまだ未発表ですが、毎年色んなジャンルからの沢山の出演が期待されます。
今年は昨年同様、アマチュアアーティストの出演枠はあるのでしょうか?楽しみですね。

まとめ

生中継で行われる番組は、毎回熱気に満ちています。

2015年のテーマは「世界に誇るニッポンの歌」2016年は「日本に影響を与えた曲」そして2017年は「元気が出るウルトラソング」と毎年テーマを変えて行われていますが、今年のテーマは何になるのでしょうか。

初回の2015年では黒柳徹子さんがトップバッターの近藤真彦さんの応援ゲストとして登場したり、2016年にはCG化されたタモリが踊るダンシングタモリなど、毎回趣向を凝らせて歌だけでなくエンターテイメントも楽しませてくれるMステウルトラフェス、今回はどんなことがあるか、楽しみですね。

Mステウルトラフェス2018出演者とタイムテーブル順番!発表はいつ頃?

あわせて読みたい
Mステウルトラフェス
Mステウルトラフェス2018出演者とタイムテーブル順番!発表はいつ頃?今年もそろそろ気になってきた、Mステウルトラフェス。 ミュージックステーションの30周年を記念して2015年から始まったMステウル...

\ 夏までに間に合うのは今時期から/