映画

映画【孤狼の血】呉市のロケ地紹介!マップ配布場所とツイッター情報も

孤狼の血 Twitterで話題の呉市ロケ地
(記事内に商品プロモーションを含む場合があります)

2018年5月12日(土)に公開された映画「孤狼の血」が話題を呼んでいますね。
というのも、1973年に放映されたあの「仁義なき戦い」の東映が、この2018年という、全く違う時代に、当時の暴力団対策法ができる以前の広島を舞台に繰り広げられる暴力団組織の間に起こった抗争を色鮮やかに再現しました。いえ、再現ではありませんね。全く新しい角度からのやくざ映画を作り上げた、とも言われているようです。

そんな、気になる「孤狼の血」のロケ地となった広島県呉市では、とっても盛り上がりを見せました。ツイッターでも話題になった気になるロケ地をご紹介していきましょう。

映画【孤狼の血】の呉市のロケ地紹介

ロケ地マップというのが制作されて、地元商店街の本屋さんに置かれていました。
お近くにお越しの際は、ぜひ手に取ってみてくださいね。

ファンなら俄然欲しくなる逸品でしょうか。ロケ地マップの写真には、呉の街を一望できる灰ガ峰の峠からのワンシーンが!
主演の役所広司さん、部下役の松坂桃李さん、そして若頭役の江口洋介さんが三つ巴で写っていますね。

役所さんと江口さんとどっちが刑事なのか暴力団の若頭なのか、ちょっと見ただけでは見分けがつきにくい程、役柄の迫力が伝わってきます。

ポスターも、懐かしい雰囲気を残しつつ、迫力あります。映画の気迫が伝わってきますね。
汗ばむ男たちの息づかいが聞こえてきそうです。

右下の江口洋介さんとか、私などは青春ドラマのイメージがあったのですが、悪い顔してますね~いい男ですね~。さすが役者さんです。

孤狼の血のロケ地マップはこちら

ロケ地マップの配布場所

呉市内

  • 未来屋書店クレアル店(れんがどおり)
  • 廣文館(呉駅ビル3F)
  • フタバ図書GIGA呉駅レクレ店(レクレビル)
  • 呉ポポロシアター(呉ポポロ4F)
  • 呉観光協会 (呉市本通4丁目7-1・1階パンフレットラック)
    ラックにない場合は平日は同ビル5F事務所にて配布しています。

手渡ししてくれるところ

  • 呉阪急ホテル
  • オート小笠原(呉駅前東駐車場前・呉市中央1丁目9-17)

呉市以外

  • 八丁座(広島市中区福屋デパート本店8F)
  • 未来屋書店段原(広島市・段原)
  • 未来屋書店宇品(広島市・宇品)
  • 未来屋書店防府(山口県・防府市)
  • 広島県大阪情報センター(梅田・大阪駅前第一ビル8F)
  • 広島ブランドショップTAU 2F(東京銀座)
  • 沖縄広島県人会・呉琉会(沖縄・那覇)

手渡ししてくれるところ

  • JR広島駅総合案内所(広島駅2階新幹線改札口外の自由通路)

広島だけでなく、東京や大阪、沖縄にも置いてある場所があるんですね。








呉市中心部のロケ地

呉市内のロケ地は、呉市警察署や建て替え前の旧水道局。建物自体、昭和の時代からそのままの古い建物です。昭和の雰囲気が良く出ています。

純喫茶 ブラジル


広島県呉市中通4-12-19

松坂桃李さん演じる日岡刑事が初めて呉原署に赴任してきた日、職場に出社していないガミさんこと大上刑事(役所広司さん)と始めて対面するシーンに使われた喫茶店ですね。コーヒーチケットでお支払いの、大上刑事行きつけの喫茶店ですね。

 

お好み小路

お好み小路って、地図には地名はないんですけどね。私もロケ地マップを見て初めてそのような名前の小路があると知りました。場所は、ロケ地マップの写真から推測して、中通3丁目のウォンツの向かい側にある細い通路ではないかと・・・黄ビルの中通り側の並びに有ります。

黄ビル

広島県呉市中通4丁目1

黄ビル【孤狼の血ロケ地】

中通4丁目にある呉のランドマークともいえる(?)黄ビル。本当に、黄色いビルなので、道を説明する時など、「黄ビルの向かい側の・・・」とか言えちゃいますよ。色んな飲み屋さんやラウンジなどがはいっている商業ビルですね。

呉共済病院

広島県呉市西中央2丁目3番28号

呉の中心部の近くにある呉共済病院。

旧水道局

広島県呉市西中央3丁目1−5

呉共済病院の道路を挟んで斜め向かい側くらいにある、旧呉市水道局の建物。こちらも、ロケ地になった場所ですね。水道局は今は移転して違う場所にあります。日にちは分かりませんが、この建物は老朽化のために、取り壊しが決まっているようですよ。せっかくロケ地になったのに、残念ですが、仕方ありません。

颯爽と肩で風を切る大上刑事、かっこいいですね。

旧水道局を警察署にアレンジして撮影されました。

呉警察署

広島県呉市西中央2丁目2−4

呉原警察署の舞台となった呉警察署です。

呉警察署ホームページ

呉森沢ホテル

広島県呉市本町15−22

呉市中心部から少し坂を上がった場所にある小さなホテルです。映画では、銃撃戦の舞台になったのでは・・・。

呉森沢ホテル

有楽街

呉市の中心部にある有楽街です。居酒屋やスナックが軒を連ねる夜の街での撮影に大上刑事の背中を見つめながら後を歩く日岡刑事。この時の心境は!?

呉市中通商店街

丁度一年前の撮影時の写真ですね。人だかりがすごい!!撮影の邪魔にならないように、もちろんフラッシュは禁止されてましたよ。

日野ビル

広島県呉市中通3丁目3−23

パチンコ日野ビル【孤狼の血】

中通商店街にあるパチンコ店日野ビルです。看板の右側の建物がパチンコ店になっています。

料亭 近惣

広島県呉市西中央2丁目5−16

呉市にある老舗の料亭です。もともとは中通の天婦羅屋さんから始まって、呉空襲のあとに、現在の場所に料亭近惣として昭和32年に開業したのが始まりとか。今の料理長は三代目だそうです。

料亭近惣

灰ガ峰

ロケ地マップの写真にも使われている、灰ガ峰の中腹辺りにある呉市内を一望できる場所での様子です。夜は100万ドル(?)の夜景も見ることができる場所です。








広島市内

流川通り

広島市内の繁華街といえば、流川通り。ネオンや看板などは撮影用に少しかわっているかもしれないので、映画のまんまとはいかないと思いますが、夜行くと雰囲気が味わえるかもしれません。

まとめ

2017年4月ころに行われていた、広島市や呉市での撮影時には、呉市内もあちこちで人だかりがありました。
撮影中は、その通路は立ち入り禁止になっているのですが、ロープが張られているギリギリのところまで、見物の人たちが役所広司さんや松坂桃李さんを一目見ようと押し寄せいてました。

私の近所のご年配のご婦人も、「桃李くん、見たよ~」と”くん”づけで、まるで自慢の我が息子の様な、しかし、ワクワクとともに目撃情報を話してくれていました。

映画、楽しみですね。

https://gotyama.com/eiga-korounochi-3610

孤狼の血 キャスト原作にない役柄は
映画【孤狼の血】のキャスト!文庫の原作にない役柄と演じるのは誰?1970年代初頭に放映された「仁義なき戦い」を世に送り出した東映の華やかな復活とも言われている今作品「孤狼の血」。舞台は昭和63年、暴力...