大河ドラマ「いだてん」に登場している1964年東京オリンピックの立役者の一人である平沢和重さんを演じているのは星野源さん!?
第1回放送時は英語のスピーチを披露しとても話題になりましたね。そんな大河ドラマ「いだてん~オリムピック噺~」に出演している星野源さんの役柄や出演シーンの動画などご紹介していきたいと思います。
いだてんに星野源さんはいつから何話からでる? (ツイッター)
大河ドラマ「いだてん~オリムピック噺~」に星野源さんが1話に出演しましたが、その後の出演についてやツイッター情報などについてご紹介していきたいと思います。
星野源さんは第1回放送後第6回に出演予定でしたが、カットされてしまったようですね。
回出演するのがいつなのかまだわかりませんが、東京オリンピックには欠かせない人物ですので今後オリンピックについて話が進んでいく中で出演する回数も増えてくるのではないでしょうか。
いだてんでの星野源さんの役柄も!
大河ドラマ「いだてん~オリムピック噺~」での星野源さんの役柄についてご紹介していきたいと思います。
View this post on Instagram
大河ドラマ「いだてん~オリムピック噺~」での星野源さんが演じるのはオリンピックの立役者の一人でジャーナリストの平沢和重さんです。
星野源さんが演じる平沢和重さんとは
香川県丸亀市に生まれ、東京帝国大学(東京大学)卒業後、駐在日本大使秘書官やニューヨーク領事などを歴任後、1949年から26年間NHK解説者委員を努めています。
1959年にミュンヘンで開かれたIOC総会に出席し、1964年の東京オリンピック開催立候補趣意説明を行い、第18回五輪の誘致に尽力した人物です。
東京オリンピック招致の立役者の一人として、ドラマ後半では重要な役割を演じていると思われます。
出演シーンの動画を紹介
星野源さんが出演しているシーンの動画をご紹介したいと思います。
いだてん第1話
平沢@星野源さんの流暢スピーチからの麗しい岩ちん@桃李くん💗✨
そして岩ちんの「とうきょおぅ(東京)」聞けた🎵
田畑@サダヲさんの満足お顔✨
これからも楽しみですo(^-^o)(o^-^)o
(サングラス岩ちんはいつ⁉️)#いだてん #阿部サダヲ #松坂桃李 pic.twitter.com/LOMpBpf6yH— ささみず (@sasaMi524Ta823) January 6, 2019
星野源さんの流暢なスピーチにはプロ根性を感じました。カンペなしで丸暗記したとは言っても発音などは難しいですよね。しかし、星野さんの完璧なスピーチは発音もステキでした。
まとめ
星野源さんが演じている役柄や出演しているシーンの動画などについてご紹介していきましたが、第1回放送時に英語のスピーチがありましたが、カンペなしであそこまでスラスラと演じることができるなんてすごいプロ根性ですよね。
星野源さんの魅力がまた一つ増えたのではないでしょうか。
今後ドラマ後半ではもっと出演していると思われますので楽しみにしたいと思います。